ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月10日

天川2nd

さて、今季2度目の天川村。
雨の合間の釣りということでコンディションも良さげ。

前夜入りで電波も届かない天空の川で夜を過ごす。静かで雑音もなく心地いい。

朝は5時に起床。
川はいつもより増水気味。ルアーをローテーションしながら探るが当たりなし。入れられるポイントも難しい。

それでも一発目にきたのは

グッドサイズ。25、6センチかな?
今日のルアーは派手目よりナチュラル系、ボトムよりやや上に泳ぐルアーに反応が良かったかな。

ぼちぼちと追加しながら予定のポイントを歩く。



イワナばかりの中…
小さいけど

やっとアマゴ!

増水の膝までのフラットな平瀬でも
きますね。
これがルアーのメリット。餌釣りではなかなか攻めにくいポイントも釣れる。
反面瀬の中の小さなポイントはなかやか難しい。

今日は寒さと強風の釣り。我慢強く(笑)でも魚の活性はいい。

釣ってると何やら白いものが…

鹿の白骨しかけの死骸。厳しい自然。何らかの事故だったのかな。成仏してな。


鉄山は雲の中。
最後は本流に行くが、1匹追加して終了。
本流は増水で川通しも難しく、イマイチでした。

帰りはいつもの福西豆腐で豆腐買って帰ります。



次はまた来月かな。釣果は12。
帰りに広瀬梅林の一本立つしだれ桜を見て。
久しぶりに満開のタイミングに見れた。


寒かったけど、いい釣りが出来ました。  


Posted by hiroriver at 22:55Comments(8)渓流