梅雨明け間近
さて、そろそろ梅雨も明けるかな。
微妙な天気に釣りに行ってきました。
連休なので午前は渓流、午後は鮎と決めていざ。
鉄山は曇りの中、相変わらず。俺の神棚(笑)
昨日から別の場所から入る予定が、頭から離れない場所があり。予感に任せてその場所からスタートの一投目に手前の駆け上がりで掛かり、ぐいぐいと引く。ドラグも出る。
もしかして大きい?と
今年初尺。ジャスト30。いい出足。
と思いきや、その後が続かない。まぁもう満足してしまった感もあり(笑)
区切りのポイントまで来て、渓流は納竿。
下に下って鮎に切り替え。
オトリ屋に着くとすげー雨。通り雨かな。
師匠の店でおとりを買って、いざ鮎つり。今年2度目。
おとりをつけて足元で離すといきなり掛かる。
また掛かる。
鮎も先々週よりかなり育って20センチクラス。いい引きだわ。
開始30分で5匹。快調やん。のところでまた大雨。おまけに雷。近づいてきたので中断。
結局この雨が止まず、川はみるみる濁り。
待ってみたものの、泥濁りになったので、やむなく諦める。
うーん、せっかくいい感じだったのに。
鮎は7匹。まぁ土産はできたな。
今日は夕方までゆっくり釣るつもりが12時納竿。
不完全燃焼。
来週頑張るぜ
で、終わったら天川弁財天にお参りして帰阪。
お参りだけでも出来てよかったかな。